2010年 6月 07日

  1. コーンブルム酸化 Kornblum Oxidation

     概要アルキルハライドをDMSO条件下加熱、引き続き塩基で処理することによって、アルデヒドを合成することができる。 (さらに…)…

  2. (+)-フロンドシンBの超短工程合成

    "The organocatalytic three-step total synthesis of…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  2. 今年も出ます!サイエンスアゴラ2014
  3. 合成とノーベル化学賞
  4. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに
  5. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen
  6. 有合化若手セミナーに行ってきました
  7. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis 5th Edition

注目情報

最新記事

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…