2010年 5月 25日

  1. 化学者ネットワーク

    そういえば先月は同僚の結婚式があり、出席してきました。ガチ化学の同僚同士の結婚であったので出席者も"化学的に"豪華。学会でもありえないメンバーがそろいました。こんな機会はもう二度とないでしょう。二次会の幹事も仰せつかり、二人とも大好きな同僚…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルボン酸をホウ素に変換する新手法
  2. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜
  3. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)
  4. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次々に発表される~
  5. 研究者のためのCG作成術②(VESTA編)
  6. 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」を開催します!
  7. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…