2010年 5月 04日

  1. ニュースタッフ追加

     5月よりChem-Stationに5名の新規スタッフが加入しました。 (さらに…)…

  2. 研究室の大掃除マニュアル

    面倒くさい。片付けている暇があったら実験したい。いや、実はゴミゴミした環境が好きだ。人それぞれの想い…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者
  2. フリース転位 Fries Rearrangment
  3. Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
  4. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より
  5. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)
  6. アメリカ企業研究員の生活③:新入社員の採用プロセス
  7. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden

注目情報

最新記事

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる

第640回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所・総合研究大学院大学(飯野グループ)原島崇徳さん…

マーフィー試薬 Marfey reagent

概要Marfey試薬(1-フルオロ-2,4-ジニトロフェニル-5-L-アラニンアミド、略称:FD…

UC Berkeley と Baker Hughes が提携して脱炭素材料研究所を設立

ポイント 今回新たに設立される研究所 Baker Hughes Institute for…

メトキシ基で転位をコントロール!Niduterpenoid Bの全合成

ナザロフ環化に続く二度の環拡大というカスケード反応により、多環式複雑天然物niduterpenoid…