2010年 4月 25日

  1. 鉄鋼のように強いポリプロピレン

    一般的なプラスチックであるポリプロピレンを用いた鉄鋼のように強いプラスチック」が広島大学の研究チームから発表されたのでご紹介します。(毎日新聞・中国新聞で報道されていました)(写真は中国新聞より)ポリプロピレンは、樹脂生産量の2…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より
  2. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  3. ドミトリ・メンデレーエフの墓
  4. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
  5. 植物の受精効率を高める糖鎖「アモール」の発見
  6. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  7. 最近の金事情

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…