2010年 4月 05日

  1. 化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催

    日本化学会化学教育協議会などは2日、7月に東京で開かれる「第42回国際化学オリンピック」の日本代表に、2年連続出場となる栄光学園高(神奈川県)3年遠藤健一さん(17)ら男子高校生4人を決めたと発表した。遠藤さんは昨年金メダルを獲…

  2. 化学とウェブのフュージョン

    新年度もはじまり皆様いかがお過ごしでしょうか。私は年度末にドイツ出張、そしてその…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  2. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitland Jones教授
  3. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活躍する化学メーカー編~~
  4. ノルゾアンタミンの全合成
  5. テトラサイクリン類の全合成
  6. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
  7. フェントン反応 Fenton Reaction

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…