2010年 3月

  1. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】

    ~来るべき供給パニックへの対応、基本特許切れ後の今を逃さない~日時        :2010年3月30日(火) 10:30~16:30【懇親会(自由参加)時間含】会場        : 東京・江東区亀戸 商工情報センター(カ…

  2. 239th ACS National Meeting に行ってきた

    ACS National Meetingとはアメリカ化学会(American Chemical So…

  3. 素粒子と遊ぼう!

    化学者たるもの、各元素の性質については詳しいことと思います。どんな研究であれ、基本的には元素の性…

  4. クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) Dimer

    (さらに…)…

  5. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果

     Knochelのグループが開発したLi塩を添加するターボGrignardは、ハロゲン-メタル交…

  6. 混合原子価による芳香族性

  7. マイクロ波を用いた合成プロセス技術と実用化への道【終了】

  8. 9,10-Dihydro-9,10-bis(2-carboxyethyl)-N-(4-nitrophenyl)-10,9-(epoxyimino)anthracene-12-carboxamide

  9. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】

  10. トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラート:Triphenyl-2,6-xylylbismuthonium Tetrafluoroborate

  11. 超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

  12. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboronic Acid Pinacol Ester

  13. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 香りの化学2
  2. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発
  3. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反応
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  5. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate
  6. E値 Environmental(E)-factor
  7. 化学小説まとめ

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP