2010年 2月

  1. 企業の研究開発のつらさ

    1月中旬からクラレHPにて配信されている、「当社の新事業開発について」を視聴しました。高シェアの製品群を有する優良企業が、研究開発をどのような方針で進めているのか、企業文化からどう推進しているかを興味深く見れました。…

  2. 立春の卵

    まだまだ寒いですが、2月4日は立春です。皆さんは、「立春の卵」についてご存じ…

  3. 日本学術振興会賞受賞者一覧

    日本学術振興会賞(JSPS Prize)は国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績に…

  4. 博士課程学生の奨学金情報

    以前、「化学者のつぶやき」で「博士課程学生の経済事情」ということで、博士程の学生の多くがどのようにし…

  5. 第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請

    第一三共は2010年2月1日、日本国内におけるインフルエンザA型またはB型の治療薬CS-8958…

  6. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】

  7. カルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)ヒドリド:Carbonyltris(triphenylphosphine)rhodium(I) Hydride

  8. 95%以上が水の素材:アクアマテリアル

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた
  2. 近況報告Part V
  3. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる
  4. スティーブン・ヴァン・スライク Steven Van Slyke
  5. 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15
  6. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  7. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP