2009年 12月 30日

  1. 2009年10大化学ニュース【Part2】

    「2009年10大化学ニュース」に引き続きPart 2です。あと5つ!2009年の化学を「一般」ネタとかけつつまとめます。 (さらに…)…

  2. 2009年人気記事ランキング

      2009年も残すところ2日。2007年5月からはじめた本ブログはChem-Stationの人…

  3. 2009年10大化学ニュース

    2009年あと2日で終わり。私は、既に早めの冬休みを終え、すでに2010年に向けて全力で走っておりま…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学に魅せられて
  2. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授
  3. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  4. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  5. 化学クラスタ発・地震被害報告まとめ
  6. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  7. メトキシ基で転位をコントロール!Niduterpenoid Bの全合成

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…