2009年 9月 12日

  1. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation

    概要シクロブテノンから熱的に生成するビニルケテンとアルコキシアセチレンの付加環化反応。置換フェノール誘導体を与える。 (さらに…)…

  2. カーン グリコシド化反応 Kahne Glycosidation

    概要グリコシルスルホキシドを酸性活性化剤によって活性化し、グリコシド結合を形成す…

  3. ルチッカ大員環合成 Ruzicka Large Ring Synthesis

    概要ジカルボン酸からトリウムオキシドなどの金属触媒存在下に環状ケトンを合成する手…

  4. ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis

    概要ルイス酸で活性化された電子不足オレフィンに対し、TMSアレンを作用させるとシ…

  5. クロム(η6-アレーン)カルボニル錯体 Cr(η6-arene)(CO)3 Complex

    概要Cr(η6-arene)(CO)3錯体は、ベンゼン誘導体及びクロムヘキサカル…

  6. P-キラルホスフィンの合成 Synthesis of P-chirogenic Phosphine

  7. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrrole Synthesis

  8. モッシャー法 Mosher Method

  9. シュガフ脱離 Chugaev Elimination

  10. 酵素による光学分割 Enzymatic Optical Resolution

  11. ヒドロシリル化反応 Hydrosilylation

  12. コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 正宗・バーグマン反応 Masamune-Bergman Reaction
  2. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授
  3. 2011年ノーベル化学賞予測―トムソン・ロイター版
  4. p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group
  5. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機蓄光の実現〜
  6. 三菱ケミカル「レイヨン」買収へ
  7. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP