2009年 8月 21日

  1. リチウム二次電池における次世代電極材料の開発【終了】

    日時        :       2009年8月21日(金) 10:00?16:35会場        :     東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO) C会議室≪会場地図はこちら≫受講料     :(税込…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより
  2. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!
  3. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局
  4. ダフ反応 Duff Reaction
  5. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~
  6. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  7. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…