2009年 7月 01日

  1. ベンジル酸転位 Benzilic Acid Rearrangement

    概要芳香族α-ジケトンに塩基を作用させることにより、α-ヒドロキシカルボン酸を生じる転位反応。環状のα-ジケトンの場合には環縮小が起こる。脂肪族α-ジケトンも同様の反応を起こすが、α位プロトンを持つ化合物の場合に…

  2. ネニチェスク インドール合成 Nenitzescu Indole Synthesis

    概要p-ベンゾキノンととβ-アミノ-α,β-不飽和カルボニル化合物から置換インド…

  3. 均一系水素化 Homogeneous Hydrogenaton

    概要アルケンへの均一系触媒を用いる水素化。水素はsyn付加する。また、アルキンか…

  4. メーヤワイン・ポンドルフ・ヴァーレイ還元 Meerwein-Ponndorf-Verley (MPV) Reduction

    概要Al(OiPr)3とイソプロパノール(IPA)を用いて、ケトンをアルコールに…

  5. ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefination

    概要アルデヒドやケトンに対してα-シリルカルボアニオンを付加させ得られる中間体を…

  6. 不均一系接触水素化 Heterogeneous Hydrogenation

  7. 脱酸素的フッ素化 Deoxofluorination

  8. ピニック(クラウス)酸化 Pinnick(Kraus) Oxidation

  9. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative Cross Coupling

  10. ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis

  11. オルトメタル化 Directed Ortho Metalation

  12. ウルツ反応 Wurtz Reaction

  13. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement

  14. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)

  15. 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxidation with Peroxide

  16. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  2. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:③その他の材料
  3. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より
  4. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  5. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Penny Brothers教授
  6. 【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途
  7. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…