2009年 6月

  1. シャープレス・香月不斉エポキシ化反応 Sharpless-Katsuki Asymmetric Epoxidation (Sharpless AE)

    概要・Ti(OiPr)4-酒石酸ジエチル(DET)-t-ブチルパーオキシド系を用いることで、アリルアルコールの不斉エポキシ化を行う手法。・生成するエポキシドの絶対配置は、DETの絶対配置にのみ依存する(下図の経験…

  2. 野崎・檜山・岸反応 Nozaki-Hiyama-Kishi (NHK) Reaction

    概要塩化クロム(II)を当量還元剤として用いる、アルケニルハライドまたはトリフラートとアルデヒド…

  3. フリーデル・クラフツ アシル化 Friedel-Crafts Acylation

    芳香族化合物→芳香族化合物、ケトン概要 ルイス酸存在下、酸ハライドもしくは酸無水物を…

  4. マンニッヒ反応 Mannich Reaction

    概要三成分縮合反応(Three-component Condensation)の一種。第…

  5. マイケル付加 Michael Addition

    概要元々はカルボニル基が共役した電子不足二重結合に、炭素陰イオンが1,4-付加(…

  6. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation

  7. コーリー・ニコラウ マクロラクトン化 Corey-Nicolaou Macrolactonizaion

  8. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation

  9. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griffith)Oxidation

  10. ルーシェ還元 Luche Reduction

  11. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction

  12. ベックマン転位 Beckmann Rearrangement

  13. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration

  14. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction

  15. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction

  16. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling

スポンサー

ピックアップ記事

  1. キャロル転位 Carroll Rearrangement
  2. 調光機能付きコンタクトレンズが登場!光に合わせてレンズの色が変化し、目に入る光の量を自動で調節
  3. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表される
  4. 非選択性茎葉処理除草剤の『ザクサ液剤』を登録申請
  5. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~
  6. スティーブン・ヴァン・スライク Steven Van Slyke
  7. 分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP