2009年 6月

  1. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation

    概要過酸を用いてオレフィンをエポキシドに変換する反応。中でもm-クロロ過安息香酸(mCPBA)は、固体であること、および比較的爆発性に乏しいことを理由に、実験室レベルで多用される。ジメチルジオキシランなども同様の目的に用…

  2. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyemmtric Dihydroxylation (SharplessAD)

    概要・Sharplessらはcinchona alkaloid(キニジン、キニーネ)由来の不斉配…

  3. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alkyne Synthesis

    概要アルデヒドからの一炭素増炭(Homologation)によるアルキン合成法。1,1-…

  4. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shibata (CBS) Reduction

    概要プロリンから容易に誘導されるキラルオキサザボロリジン触媒とボランを用いて、ケ…

  5. 向山酸化 Mukaiyama Oxidation

    アルコール→アルデヒド、ケトン概要Swern酸化は副反応も少なく実用性が高い一方で、低温無水…

  6. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromination

  7. 高井・内本オレフィン合成 Takai-Utimoto Olefination

  8. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?

  9. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation

  10. ウルマンカップリング Ullmann Coupling

  11. ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe Olefination

  12. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation

  13. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Amination

  14. 向山アルドール反応 Mukaiyama Aldol Reaction

  15. エステル、アミド、ニトリルの金属水素化物による部分還元 Partial Reduction of Esters, Amides nad Nitriles with Metal Hydride

  16. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2022年10月号:トリフルオロメチル基・気体分子等価体・蛍光性天然物・n型有機材料・交互共重合法
  2. 異なる“かたち”が共存するキメラ型超分子コポリマーを造る
  3. Reaxys Prize 2010発表!
  4. 分子情報・バイオ2研究センター 九大開設
  5. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応
  6. LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
  7. 最新ペプチド合成技術とその創薬研究への応用

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP