2009年 6月 29日

  1. リンドラー還元 Lindlar Reduction

    概要キノリン、酢酸鉛などで被毒させ、触媒活性を減じた炭酸カルシウム担持型パラジウム触媒をLindlar触媒と呼ぶ。接触水素化に対する活性はアルケンよりアルキンの方が高い(触媒表面に強く吸着されるため)ので、Lin…

  2. リスト・バルバス アルドール反応 List-Barbas Aldol Reaction

    概要触媒量のプロリンを用いて直接的不斉アルドール反応を行う手法。プロリン…

  3. 四酸化オスミウム Osmium Tetroxide (OsO4)

    概要触媒量の四酸化オスミウムと再酸化剤共存下、アルケンをcis-vic-ジオールへと変換する反応…

  4. クレメンゼン還元 Clemmensen Reduction

    ケトン→アルカン概要亜鉛アマルガム-塩酸を用いる、カルボニル基のメチレンへの還元反応。特…

  5. マラプラード グリコール酸化開裂 Malaprade Glycol Oxidative Cleavage

    概要過ヨウ素酸、もしくは過ヨウ素酸ナトリウムを用いる、1,2-ジオールの酸化的開…

  6. デーヴィス酸化 Davis Oxidation

  7. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Synthesis

  8. 森田・ベイリス・ヒルマン反応 Morita-Baylis-Hillman Reaction

  9. ピナコール転位 Pinacol Rearrangement

  10. アルコールのアルカンへの還元 Reduction from Alcohol to Alkane

  11. 化学のブレークスルー【有機化学編】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トラネキサム酸 / tranexamic acid
  2. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber
  3. 第7回 慶應有機化学若手シンポジウム
  4. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2
  5. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??
  6. ジョージ・チャーチ George M. Church
  7. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ring Expansion

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP