2009年 3月 26日

  1. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

     Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments: All Lab, No Lecture (図解・家庭でできる化学実験)という書籍があります。これは、コンピュータ系出版社とし…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  2. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ
  3. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応
  4. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より
  5. 第54回天然有機化合物討論会
  6. 血液検査による新しいがん診断方法の開発!
  7. 一度に沢山の医薬分子を放出できるプロドラッグ

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…