2009年 2月

  1. 記事評価&コメントウィジェットを導入

     化学者のつぶやきとケムステニュースに記事評価ウィジェットを導入しました。下図のような星マークが各記事にありますので、そちらをドラッグして緑の星が出たところで、クリックすることによって評価することができます。ぜひ評価を宜しくお願い致しま…

  2. 無水酢酸は麻薬の原料?

    ヘロイン原料2トン、横浜港で押収 アフガン向け貨物麻薬のヘロインの原料となる無水酢酸約2トンが、…

  3. 個性あるTOC

    Enantioselective Intramolecular Friedel?Cr…

  4. スローン賞って知っていますか?

    スローン賞、正確に言うとSloan Research Fellowshipといい、北米のサイエンスの…

  5. 【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ

    第一三共は23日、抗血小板薬「エフィエント」(一般名:プラスグレル)について、欧州委員会…

  6. キッチン・ケミストリー

  7. Pubmed, ACS検索

  8. Nature Chemistryデビュー間近!

  9. 3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン1-オキシド:3-Methyl-1-phenyl-2-phospholene 1-Oxide

  10. ケミストリ・ソングス【Part1】

  11. 元素周期 萌えて覚える化学の基本

  12. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmoser

  13. アンリ・カガン Henri B. Kagan

  14. トリメトキシフェニルシラン:Trimethoxyphenylsilane

  15. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma

  16. 化学者たちのエッセイ集【Part1】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  2. 製薬産業の最前線バイオベンチャーを訪ねてみよう! ?シリコンバレーバイオ合宿?
  3. ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合成
  4. 福井県内において一酸化炭素中毒事故(軽症2名)が発生
  5. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性
  6. ムレキシド反応 Murexide reaction
  7. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger

注目情報

最新記事

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…