2008年 10月 05日

  1. 2008年イグノーベル賞決定!

    いよいよノーベル賞シーズンの到来です。その前哨(?)として毎年発表される、イグノーベル賞(Ig nobel prize)。ありていに言えば「ノーベル賞のジョーク版」ですが、至ってまともな賞(とされています)。 (さらに&hell…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フランスの著名ブロガー、クリーム泡立器の事故で死亡
  2. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』
  3. 2014年ノーベル賞受賞者は誰に?ートムソン・ロイター引用栄誉賞2014発表ー
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  5. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される
  6. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
  7. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 Part II

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…