2008年 3月 07日

  1. Essential細胞生物学

    内容ビジュアルなカラーの図を多用し、細胞生物・分子生物学を学ぶ最初の一冊として基礎から応用まで解説。遺伝学・ゲノム・がんについてより詳解し、全面的に最新知見を追加した、1999年刊に次ぐ原著第2版の翻訳。 (さらに&he…

  2. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法

      内容本書は、基礎的な有機化学の知識を前提として、立体選択的有機合…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生物活性分子のケミカルバイオロジー
  2. 入江 正浩 Masahiro Irie
  3. フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化
  4. リチウムイオン電池正極材料の開発動向
  5. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!
  6. リアル「ブレイキング・バッド」!薬物製造元教授を逮捕 中国
  7. 向山・鈴木グリコシル化反応 Mukaiyama-Suzuki Glycosylation

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP