2008年 3月 02日

  1. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

    内容ポスドク先をお探しですか? それとも化学友達への優れた贈り物をお探しですか?はたまた料理を楽しみながら化学研究の発展を知りたいだけ?有機化学者は料理がお好き!?実験台でもコンロの前でも自分流!イングランドでの研究生活…

  2. ChemSketchで書く簡単化学レポート

    ChemSketchで書く簡単化学レポート(ブルーバックスCD-ROM) (ブルーバックス)講談社平…

  3. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals

    対象化合物を扱う全ての研究者評価・解説一世紀…

  4. Modern Method of Organic Synthesis

    内容有機合成において鍵となる手法に関して解説し、その価…

  5. Purification of Laboratory Chemicals

    内容本書は化合物の精製法に関するほぼ唯一の成書です。市販の市販有機・無機・生化学化合物を…

  6. ヘゲダス遷移金属による有機合成

  7. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations

  8. Classics in Total Synthesis

  9. 生物活性物質の化学―有機合成の考え方を学ぶ

  10. 有機合成のナビゲーター

  11. 有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで

  12. 有機合成のための触媒反応103

  13. Dead Ends And Detours: Direct Ways To Successful Total Synthesis

  14. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis

  15. 有機合成創造の軌跡―126のマイルストーン

  16. 人名反応に学ぶ有機合成戦略

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上
  2. 優れた研究者は優れた指導者
  3. タンパク質の定量法―ビシンコニン酸法 Protein Quantification – Bicinconic Acid Assay
  4. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスとヘルスケア領域への事業展開 (凍結乾燥/乾燥、ペプチド/核酸合成、晶析、その他有機合成など)
  5. クオラムセンシング阻害活性を有する新規アゾキシアルケン化合物の発見―薬剤耐性菌の出現を抑える感染症治療薬への応用に期待―
  6. 目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化
  7. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大気庁発表

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…