2008年 3月 02日

  1. これならわかるNMR/二次元NMR

    内容核磁気共鳴現象が見いだされてから50年、いまではこのNMRという手法ぬきの有機化学の研究など、想像することすらまったく不可能である。最近では核酸や酵素のような大きな生体高分子の立体構造を定めたり、M…

  2. これならわかる マススペクトロメトリー

    内容質量分析(マススペクトロメトリー)の入門書。 (さらに…)…

  3. 液クロ虎の巻シリーズ

    内容液体クロマトグラフィーの現場で日々発生する素朴な疑問の数々。想定され…

  4. 有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用 (第7版)

    内容質量、赤外、核磁気共鳴及び紫外スペクトルの組合わせ…

  5. 創薬化学―有機合成からのアプローチ

    内容本書では、薬の効き方を学び、薬をつくるという創薬化学において、有機…

  6. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる

  7. 医薬品のプロセス化学

  8. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

  9. 研究者/研究力

  10. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集

  11. 研究留学術―研究者のためのアメリカ留学ガイド

  12. アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記

  13. 生涯最高の失敗

  14. 学問と創造―ノーベル賞化学者・野依良治博士

  15. 化学に魅せられて

  16. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
  2. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!
  3. (–)-Vinigrol短工程不斉合成
  4. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  5. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  6. 論文がリジェクトされる10の理由
  7. ヘリウムガスのリサイクルに向けた検討がスタート

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP