2008年 3月

  1. 化学オリンピック完全ガイド

     内容出場できる人の資格は? 英語に自信がなくても参加できるってほんと? どんな問題がでるの? 化学オリンピックについての疑問に、Q&A形式ですべて答えます。化学オリンピックの公式ガイドブック。 (さらに…)…

  2. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell

    内容豊富なカラー図版で、学生にも読みやすくわかりやすい細胞生物学の概説書…

  3. 立体電子効果―三次元の有機電子論

    内容有機化学を理解するうえで、反応や分子のかやちを支配する因子としての立体電子効果を認識する…

  4. 理系のための口頭発表術

    内容アメリカの大学生・研究者のバイブル、待望の日本語訳…

  5. ウォーレン有機化学

    内容イギリス・ヨーロッパ・北米の学部生向けに書かれた有機化学の教科書です。明解さと理…

  6. 有機反応の仕組みと考え方

  7. 大学院講義 有機化学

  8. 有機化学の理論―学生の質問に答えるノート

  9. まんがサイエンス

  10. 藤田 誠 Makoto Fujita

  11. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!

  12. 水素結合水H4O

  13. ペリ環状反応―第三の有機反応機構

  14. Essential細胞生物学

  15. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法

  16. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機EL素子の開発と照明への応用
  2. 森田浩介 Kosuke Morita
  3. メタンハイドレート Methane Hydrate
  4. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より
  5. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  6. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~初級編~
  7. 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP