2007年 10月 16日

  1. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示

    東京・北里研究所長の大村智さんが、韮崎市神山町鍋山の生家近くに建設していた「韮崎大村美術館」が完成し二十二日、報道関係者に公開した。館内には大村さんがコレクションした女性美術作家を中心にした絵画や彫刻など約九十点が並び、二階には周囲の山々を…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発
  2. グラクソ、パーキンソン病治療薬「レキップ錠」を販売開始
  3. Organic Synthesis Workbook
  4. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より
  5. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリル基・金触媒・アンフィジノール3・効率的クリック標識法・標的タンパク質指向型天然物単離
  6. Spiber株式会社ってどんな会社?
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…