2007年 7月

  1. 住友化学が通期予想据え置き、カギ握る情報電子化学の回復

    住友化学<4005.T>は31日、2008年3月通期の連結営業利益見通しについて、前年比6.9%減の1300億円とする従来予想を据え置いた。ロイターエスティメーツによる主要アナリスト14人の予測平均値1330億円とほぼ同水準だっ…

  2. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化

    Synthesis of P-Stereogenic Phosphorus Compounds.…

  3. 不安定な合成中間体がみえる?

     Stabilization of Labile Carbonyl Addition I…

  4. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正

    ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米製薬大手のイーライ・リリー(NYSE:LLY)が24日発…

  5. ジャン=マリー・レーン Jean-Marie Lehn

    ジャン=マリー・レーン(Jean-Marie Lehn, 1939年9月30日(フランス・ロスハイム…

  6. 田中耕一 Koichi Tanaka

  7. アスピリン あすぴりん aspirin 

  8. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得

  9. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る

  10. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演

  11. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道

  12. 堀場雅夫 Masao Horiba  

  13. 山本 尚 Hisashi Yamamoto

  14. 玉尾皓平 Kohei Tamao

  15. ガボール・ソモライ Gabor A. Somorjai

  16. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第157回―「メカノケミカル合成の方法論開発」Tomislav Friščić教授
  2. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan
  3. 最近の有機化学論文2
  4. メリークリスマス☆
  5. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil
  6. 室温で液状のフラーレン
  7. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…