2007年 6月

  1. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ

     東北大の板谷謹悟・大学院工学研究科教授(表面科学)と庭野道夫・電気通信研究所教授(分子デバイス)の研究グループは、有機電界効果トランジスタ(OFET)の材料となる有機半導体のペンタセンで、ほぼ完全な単結晶を製造することに成功した…

  2. グローバルCOE審査結果

     文部科学省は15日、大学の優れた教育研究拠点を選んで予算を重点配分する「グローバルCOE(…

  3. タミフルの新規合成法

    An iron carbonyl approach to the influenza neurami…

  4. ニコラウ祭り

    最近では論文誌もASAPのRSS配信を行っており、更新するとすぐにわかるので非常に便利ですね。そ…

  5. フラーレンの単官能基化

    "Rh-Catalyzed Arylation and Alkenylation of C60U…

  6. 立体選択的なスピロ環の合成

  7. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに

  8. 化学と工業

  9. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞

  10. 抗生物質の話

  11. デスソース

  12. (-)-Calycanthine, (+)-Chimonanthine,(+)-Folicanthineの全合成

  13. ピンポン玉で分子模型

  14. ちょっとした悩み

  15. EUで化学物質規制のREACHが施行

  16. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも超伝導

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)
  2. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞
  3. 高井・ロンバード反応 Takai-Lombardo Reaction
  4. ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  5. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授
  6. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxirane
  7. 超高速X線分光が拓く原子レベルの分子動画観測

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

PAGE TOP