2007年 5月 13日

  1. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞

    ?東京大大学院薬学系研究科の柴崎正勝教授(医薬品合成化学)が、英王立化学会の「センテナリーメダル」を受賞することが決まった。 同メダルは1949年創設。このメダルの受賞者から10人以上のノーベル賞受賞者が出ており、2001年にノーベル化学賞…

  2. Chem-Stationついに7周年!

    当サイトChem-Stationが開設7周年を迎えました!昨年度は特に後半、正直言ってほぼ全…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  2. エントロピーを表す記号はなぜSなのか
  3. 大井貴史 Takashi Ooi
  4. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  5. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  6. マイクロフロー瞬間pHスイッチによるアミノ酸NCAの高効率合成
  7. 2011年10大化学ニュース【前編】

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…