2006年 12月 17日

  1. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争

    副作用が少ない新規糖尿病治療薬として期待されているジペプチジル・ペプチダーゼ(DPP)IV阻害剤の国内開発が本格化し、製薬各社はしのぎを削っている。海外で開発を先行させていたキョーリンと田辺製薬がそれぞれ国内で臨床入りさせた。既に…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請
  2. 化学でもフェルミ推定
  3. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation
  4. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー
  5. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に
  6. 三菱化学、酸化エチレン及びグリコールエーテルの価格を値上げ
  7. 公募開始!2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…