2006年 11月 09日

  1. 住友化学の9月中間営業益は+20.5%、精密・医薬など好調で

    住友化学<4005.T>が9日発表した2006年9月中間連結業績は、営業利益が前年比20.5%増の682億円となった。3期連続の過去最高益。石油化学事業は原料ナフサ価格の高騰が響き、情報電子事業では液晶ディスプレー材料の価格低下が利益…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-
  2. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描くAI社会の未来設計」
  3. 機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究
  4. ChemDrawからSciFinderを直接検索!?
  5. 立体特異的アジリジン化:人名反応エポキシ化の窒素バージョン
  6. ハートウィグ・宮浦C-Hホウ素化反応 Hartwig-Miyaura C-H Borylation
  7. セミナーチャンネルを開設

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…