2006年 5月 24日

  1. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用

    中央社会保険医療協議会は24日、禁煙治療のはり薬「ニコチンパッチ」を保険適用にすることを決めた。医師の禁煙診察・指導に伴って処方される場合のみに限り、6月1日から適用される。  保険適用となったニコチンパッチは、ノバルティスファーマ社の「…

  2. 森林総合研究所、広葉樹害虫ヒメボクトウの性フェロモン化学構造を解明

    ?森林総合研究所では、信越化学工業株式会社との共同研究により、ヤナギやポプラなどの広葉樹、ナ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県農業試験場
  2. 「マイクロリアクター」装置化に成功
  3. 【Vol.1】研究室ってどんな設備があるの? 〜ロータリーエバポレーター〜
  4. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化
  5. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group
  6. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  7. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…