2006年 5月 03日

  1. 化学グランプリ 参加者を募集

    日本化学会などは「2006全国高校化学グランプリ」の参加者を募集する。七月十七日に全国三十会場で一次選考(筆記試験)を行い、約六十人を選ぶ。八月十九日に東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)で二次選考(実験試験)をして、グランプリなど…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)
  2. ニトリル手袋は有機溶媒に弱い?
  3. 複雑化合物合成にも適用可能なC-H酸化反応
  4. 服部 倫弘 Tomohiro Hattori
  5. 化学と株価
  6. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
  7. ブラン・ウレー クロロアルキル化 Blanc-Quellet Chloroalkylation

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…