2006年 4月 20日

  1. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所

    米国立がん研究所は17日、米イーライリリー社の骨粗しょう症治療薬を閉経後の女性に投与した大規模臨床試験で、乳がんの予防効果がみられたことを明らかにした。 ラロキシフェンというこの薬は「エビスタ」の商品名で日本でも販売されている。乳がん治療薬…

  2. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

    三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小高英紀。以下「三菱ガス化学」という。)及び日清製…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
  2. 超一流化学者の真剣勝負が生み出した丸かぶり論文
  3. HTTPS化とサーバー移転
  4. 一重項励起子開裂を利用した世界初の有機EL素子
  5. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応
  6. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?
  7. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法」Marina Kuimova准教授

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…