2006年 2月 03日

  1. 東レ工場炎上2人重傷 名古屋

    2日午後2時55分ごろ、名古屋市港区大江町の「東レ名古屋事業場」の樹脂製造工場脇に設置されたポンプ付近で爆発が起き、漏れ出た化学物質に引火、黒煙を上げながら炎上し、約5時間後に鎮火した。この火事で、同社社員安藤功さん(33)(同市緑区有松町…

  2. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却

    ダイセル化学工業は2日、筑波研究所(茨城県つくば市)の土地・建物をアステラス製薬に売却すると発表した…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 京大北川教授と名古屋大学松田教授のグループが”Air Liquide Essential Molecules Challenge”にて入賞
  2. 深海の美しい怪物、魚竜
  3. 製薬産業の最前線バイオベンチャーを訪ねてみよう! ?シリコンバレーバイオ合宿?
  4. アルキン来ぬと目にはさやかに見えねども
  5. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  6. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授
  7. 第59回―「機能性有機ナノチューブの製造」清水敏美 教授

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…