2005年 12月

  1. 2005年11月分の気になる化学関連ニュース投票結果

    この中で気になる化学関連のニュースは?製薬、3強時代に26%東大小林教授が米化学賞を受賞13%『分子標的』に期待8%超微粒子の薬剤…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る
  2. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??
  3. サイエンスアゴラ参加辞退のお知らせ
  4. 第110回―「動的配座を制御する化学」Jonathan Clayden教授
  5. ロバート・クラブトリー Robert H. Crabtree
  6. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  7. イミニウム励起触媒系による炭素ラジカルの不斉1,4-付加

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…