2005年 11月 03日

  1. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ

    英製薬大手のグラクソスミスクライン(GSK)は27日、抗ウイルス薬「リレンザ」の販売価格を発展途上国で大幅に引き下げる方針を明らかにした。リレンザを備蓄薬として利用する途上国政府に対し、通常の割引価格とは別の低価格体…

  2. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合

    独化学大手メルクの日本法人、メルク(東京・目黒)は日本での医薬品事業を統合する。2006年4月に新会…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  2. 5配位ケイ素間の結合
  3. 豚骨が高性能な有害金属吸着剤に
  4. π-アリルイリジウムに新たな光を
  5. カーボンナノチューブ /carbon nanotube (CNT)
  6. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に
  7. シェールガスにかかわる化学物質について

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…