2005年 10月 26日

  1. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字

    米化学大手デュポンが25日発表した7―9月期決算は、最終損益が8200万ドルの赤字だった。前年同期は3億3100万ドルの黒字だった。海外で得た利益を米国に戻す際の課税(3億2000万ドル)や大型ハリケーンの被害(9500万ドル)などが響いた…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MEDCHEM NEWSと提携しました
  2. 青色LEDで駆動する銅触媒クロスカップリング反応
  3. 化学者がMidjourneyで遊んでみた
  4. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版
  5. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~
  6. 新形式の芳香族化合物を目指して~反芳香族シクロファンにおける三次元芳香族性の発現~
  7. クロム光レドックス触媒を有機合成へ応用する

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…