2005年 10月 20日

  1. アムロジンのデータ資料返還でファイザーが住友化学に仮処分命令申立

    ?住友化学は17日、高血圧症・狭心症治療薬「アムロジン」(一般名:ペシル酸アムロジピン)事業のライセンサーであるファイザー社(Pfizer Ltd.=英国法人、Pfizer Corp.=パナマ法人)から、住友化学子会社の大日本住友製薬が販売…

  2. スイス医薬大手のロシュ、「タミフル」の生産能力を増強へ

    ?スイスの医薬品大手ロシュは18日、鳥インフルエンザの治療に効果が高い抗インフルエンザ薬「タミフル」…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ナノテクノロジー関連の特許が多すぎる問題
  2. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生
  3. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide
  4. 製薬外資、日本へ攻勢 高齢化で膨らむ市場
  5. ペラミビル / Peramivir
  6. Biotage Selekt のバリュープライス版 Enkel を試してみた
  7. 使い方次第で猛毒、薬に

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…