2005年 9月
-
染色なしで細胞を観察 阪大ベンチャーが新顕微鏡開発
細胞内のたんぱく質やDNAなどの分子の動きや構造を、生きたままの自然な姿でカラー画像化できる顕微鏡ができた。分子に影響を与える可能性がある化学物質による「染色」がいらず、医薬品と細胞との反応を、より正確に把握できるという。…
-
高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
高脂血症薬として広く使われているスタチン類に、C型肝炎ウイルスに対する強い抑制効…
-
松本和子氏がIUPACのVice Presidentに選出される
?第43回IUPAC総会(中国、北京)の会期中に開催されたカウンシル会議(8/21)において松本和子…
-
オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
?しぼりたてのバージン・オリーブ油を口にすると、ひりひりするような苦みをのどに感じる。米Monell…
-
ノバルティス、米カイロンを5000億円で完全子会社に
?スイスの製薬大手ノバルティスAGは、米医薬品カイロンに発行済み株式の約58%を総額約45億ドル(約…
-
化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
-
ライオン、フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見
-
『分子標的』に期待
-
抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場
-
2005年8月分の気になる化学関連ニュース投票結果