2005年 8月 23日

  1. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬

    ?武田薬品工業は9月、米国で6年ぶりの新薬となる不眠症治療薬を発売する。主力製品の特許が相次ぎ期限切れとなる「2010年問題」対策の第1弾だ。世界大手との競争が激化する日本の製薬業界に残された時間は少ない。 不眠症治療薬「ロゼレム」は年間…

  2. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発

     信越化学工業は、排水・排ガスから塩水を回収し、リサイクル使用する画期的な新システムを開発し、直江津…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling
  2. 二酸化炭素 (carbon dioxide)
  3. メリークリスマス☆
  4. ルテイン / lutein
  5. ナノチューブブラシ!?
  6. ドイツのマックス・プランク研究所をご存じですか
  7. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…