2005年 8月 09日

  1. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透

    合成樹脂ポリエチレンとポリプロピレンのメーカー値上げが浸透し、国内価格がほぼ10カ月ぶりに上昇した。石油化学各社が基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の高騰を理由に求めていた値上げを、フィルムメーカーなど需要家が上げ幅を圧縮して受け入れた。合成樹…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  2. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?
  3. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  4. 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表
  5. ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応
  6. 「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より
  7. 不斉配位子

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…