2005年 8月 02日

  1. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ

    県工業技術センターは一日、同センターが開発した高温プラズマに関する最先端技術と、それを応用したカーボンナノチューブの量産技術について、カナダ・トロント市で七日に開幕する「第十七回プラズマ化学国際学会」で発表すると明らかにした。高温プラズマ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用
  2. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)
  3. なれない人たちの言い訳(?)-研究者版-
  4. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生
  5. トロスト酸化 Trost Oxidation
  6. みんな大好きBRAINIAC
  7. パラジウム触媒の力で二酸化炭素を固定する

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…