2005年 7月 20日

  1. スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増

    スイスの製薬大手ロシュが20日発表した1―6月期決算は、純利益が32億4200万スイスフラン(約2850億円)と前年同期から4%増えた。日米欧主要3市場での医薬品販売が好調だったほか、診断薬部門も伸びた。 (引用:日本経済新聞)&n…

  2. アセチレン、常温で圧縮成功

    2気圧以上に圧縮すると爆発する恐れがある可燃性ガスのアセチレンを、常温で400気圧にまで圧縮すること…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光学活性なα-アミノホスホン酸類の環境に優しい新規合成法を開発
  2. 巧みに骨格構築!Daphgracilineの全合成
  3. 【追悼企画】生命現象の鍵を追い求めてー坂神洋次教授
  4. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  5. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた
  6. 自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間
  7. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…