2005年 5月 28日

  1. 色の変わる分子〜クロミック分子〜

     クロモトロピズムという言葉を御存知でしょうか?日本語では「可逆的変色」などと訳され、外部からの何らかの刺激により色が変わる現象の総称です。また、「可逆的」である以上,別の外部刺激により元に戻るのが普通です。外部刺激の種類を限定して…

  2. 傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明

    魚介類などに多く含まれるアミノ酸の一種、タウリンに、傷んだ髪を健康な状態に修復する働きが…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨らむ
  2. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  3. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozzi
  4. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  5. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  6. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  7. 2007年10大化学ニュース

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP