2005年 5月 24日

  1. 豊丘出身、元島さんCMC開発

    豊丘村伴野出身で岐阜大学教授の元島栖二さん(63・岐阜市在住)は、このほど21世紀の新素材として注目される「カーボンマイクロコイル」(CMC)を世界で初めて発見・開発し、その功績で文部科学大臣から科学技術大賞(研究部門)を受賞した。この快挙…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第140回―「製薬企業のプロセス化学研究を追究する」Ed Grabowski博士
  2. シェリル・サイ Shiou-Chuan (Sheryl) Tsai
  3. 熱や力で真っ二つ!キラルセルフソーティングで構築されるクロミック二核錯体
  4. 多種多様な酸化リン脂質を網羅的に捉える解析・可視化技術を開発
  5. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~初級編~
  6. カンファー(camphor)
  7. 天然物化学

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…