2005年 5月 10日

  1. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社

    柿渋液などに含まれるタンニンと数種類の薬剤を混合した液体でめっきのように表面を覆うことで、クロムめっきと同じように強度や防腐効果をもたせることができる。八王子市のOA機器開発会社「アートビーム」(松木良春社長)など2社の研究チームがこんな液…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 最小のシクロデキストリンを組み上げる!
  2. 長寿企業に学ぶたゆまぬ努力と挑戦
  3. 第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  4. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  6. 有機合成化学協会誌10月号:不飽和脂肪酸代謝産物・フタロシアニン・トリアジン・アルカロイド・有機結晶
  7. アブノーマルNHC

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…