2005年 4月 01日

  1. 共役はなぜ起こる?

    tanukiのペンネームで有機化学現象に関する量子化学での研究結果をできるだけわかりやすい形で紹介させていただきます.ペンネームがタヌキだからいい加減なことを書いていると思わないでください.参考文献も記載します.共役とか共鳴という考…

  2. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明

    昨年は日本海側の地域を中心にカシノナガキクイムシが大発生し、ミズナラなどのブナ科樹木の集団枯死が起き…

  3. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果

    ケムステニュースの3月に紹介したニュースの投票結果です。(期間3月1日~3月31日)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)
  2. 東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと: 変化を生きる13の流儀
  3. 二酸化炭素をはきだして♪
  4. ハロルド・クロトー Harold Walter Kroto
  5. 第五回ケムステVプレミアレクチャー「キラルブレンステッド酸触媒の開発と新展開」
  6. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  7. 福山還元反応 Fukuyama Reduction

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

PAGE TOP