2005年 3月

  1. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研

    釜石市平田の海洋バイオテクノロジー研究所の松尾嘉英特別研究員らのグループは、海藻の成長に必要な分化誘導物質を発見した。海藻を無菌状態の人工海水で育てると葉状に成長しないことから、半世紀余り前から多くの研究者が成長に必要な物質を微生物が生成…

  2. 59年前製造の『ヒロポン』陳列

    客寄せ目的で「ヒロポン」を雑貨店に陳列したとして、横浜水上署は十日、覚せい剤取締法違反(所持…

  3. 食品アクリルアミド低減を 国連専門委「有害の恐れ」

    【ワシントン6日共同】フライドポテトなど炭水化物が多い高温加熱食品に“副産物”として含まれる化学物質…

  4. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用

    エストロゲンは若年女性においては心血管を弛緩させるが、閉経後の女性では化学変化が生じて逆の作用を来す…

  5. 「2010年トップ3を目指す」万有製薬平手社長

    万有製薬が4日に開いた会見で平手晴彦社長は、同社が2010年頃を目途に、国内医薬品市場で現在の第9位…

  6. 花粉症 花粉飛散量、過去最悪? 妙案なく、つらい春

  7. サンギ、バイオマス由来のエタノールを原料にガソリン代替燃料

  8. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売

  9. 「花粉のつきにくいスーツ」登場

  10. 米FDA、塩野義の高脂血症薬で副作用警告

  11. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発

  12. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発

  13. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調

  14. シロアリに強い基礎用断熱材が登場

  15. 有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ

  16. 中外製薬が工場を集約へ 宇都宮など2カ所に

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成
  2. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?
  3. 呉羽化学、社名を「クレハ」に
  4. アルゼンチン キプロス
  5. 【書籍】化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論
  6. 2014年ケムステ記事ランキング
  7. クラプコ脱炭酸 Krapcho Decarboxylation

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP