2005年 1月 15日

  1. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功

    炭素原子60個がサッカーボール状につながった分子「フラーレン」に穴を開け、中に水素分子を入れ、穴を元通り閉じることに、京都大化学研究所の小松紘一教授らが世界で初めて成功した。狙い通りに段階を踏んで化学反応を進める「分子手術」と呼ばれる手…

  2. 元素も分析する電子顕微鏡

    ナノ技術を応用して新物質の開発に取り組んでいる研究員A氏。この頃物質を原子単位に分解する作業に没頭し…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!
  2. 可逆的付加-開裂連鎖移動重合 RAFT Polymerization
  3. 世界初!反転層型ダイヤMOSFETの動作実証に成功
  4. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Synthesis
  5. スクリプス研究所
  6. ニセ試薬のサプライチェーン
  7. 有機電解合成プラットフォーム「SynLectro」

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…