Chem-Station-WhatsNew!-BBS-GuestBook-Chat-オークション-サイトマップ


役立つホームページ(海外編)

  

最近日本語のサイトもとても充実して役立つホームページも多くある。しかし、マイナーな分野のサイトはやはり海外特にアメリカのサイトの方がより充実している。だが、やはり日本人。どんなに英語に堪能な人でも英語のサイトと日本語のサイト内容が同じならば日本語のサイトを選ぶだろう。私は英語があまり得意な方ではないので、調べ物やよいサイトを探すときにはどうしても検索エンジンで日本語のサイトを探してから、海外のサイトへ行くことが多い。

 そこで、今回は海外で化学、特に有機化学のサイトに絞って、面白く、学習・調べ物に役立つホームページを紹介してみよう。対比するわけではないが、同じく面白い日本のサイトも同時に紹介する。

 

まずはイントロダクションとして、アイビーリーグの一つ、世界でも最も優秀な人が集まるハーバード大学を覗いてみよう。

 

ハーバード大学の有機化学

 

Department of Chemistry and Chemical Biology(Harvard Univ.)

 http://www-chem.harvard.edu/

 

有機化学といえば(それだけではないかもしれないが)、米国ハーバード大学が有名だろう。Schreiber,Evans,Myers等の有機化学の権威、またノーベル化学賞受賞者のCorey,Karplusの式のKarplus、パリトキシンの岸先生等もResearch Professorではあるいまだ顕在している。一度も訪れたことがない人はぜひ行ってみて欲しい。Schreiver研のホームページには生化学関連のアニメーション、Evans研のホームページには役立つpKa table等もある。

 

分子のアニメーション

 

 分子のアニメーションは見ていて面白いし、どのような反応が起こっているかということが3次元で確認できる。だが作るのが大変なので?なかなか多数収録しているサイトは少ない。いくつかあげてみよう。

 

Simulated Reactions

 http://www.brunel.ac.uk/depts/chem/ch241s/re_view/addreact.htm

mpeg形式。Markovnikov付加、エテンの重合、Sn2反応などのアニメーションがある。

 

SCV Visualization Gallery

 http://lobster.bu.edu/SCV/vizgal/

 

Organic Reaction Animations

 http://chemwww.byu.edu/ora/

 

 

基礎的な学習、クイズサイト

 

おもしろそうな学習、クイズサイトをいくつか上げてみる。

 

 

Understanding Chemistry

 http://www.chemguide.co.uk/orgmenu.html

 

 基礎的な高校の化学に毛が生えた程度の有機化学の入門サイト。英語の勉強にはなるかも。

 

Stereochemistry Online

 http://www.colby.edu/chemistry/OChem/STEREOCHEM/index.html

 立体化学のクイズがあるサイト。問題は20個。プラグインChimeを用いた3Dモデルで構造を確認でき、なかなかおもしろい。立体化学が苦手な人にはおすすめなサイト。

 

ELECTRONIC FLASH CARDS

 http://www.chemistry.ohio-state.edu/organic/flashcards/

 基礎レベルの反応の問題が官能基別に多数ある。Answerボタンを押すと答えがでてくる。

 

CH 336 Quizzes

 http://wngr343a.chem.orst.edu/~gablek/CH336/Quizzes/quizhome.htm

 

 同じく有機化学に関するクイズ。Q1〜Q15まであり、各Quizごとに5問位の問題がある。これも基礎レベルだが、なかなかいい問題。

 

Organic Chemistry Help Practice Tests

 http://www.chemhelper.com/practicetests.html

 

 全部で90問くらいの有機化学クイズ。星マークで難易度が表示されている。

 

データベース、役立つ資料

 

 インターネットで役立つものはやはりデータベースや資料系のものが多い。無料で利用でき役立つものをいくつかあげてみよう。

 

ORGANIC SYNTHESES WEBSITE AND DATA BASE

 http://www.orgsyn.org/

 

Organic Syntheses(John Wiley & Sons)のすべての内容が検索し、閲覧することが出来る。ChemDrawプラグインがあれば構造式検索ができるので非常に便利なサイトである。かといって本が近くにあれば本で調べてしまうのだが・・・・。適当に構造式を書いて遊んでみるのもいいだろう。

 

Spectra Online

 http://spectra.galactic.com/SpectraOnline/

化合物のFT-IR, UV-Vis,  Raman, MS, NMR (13C, 1H and others), XRD等を検索することができる。多くの物質が登録されているのだが、FT-IR以外は収録されている数が少ないのが残念である。詳細を見るには登録が必要。(もちろん無料)

 

SOLV-DB

 http://solvdb.ncms.org/solvdb.htm

溶媒のデータベース。なかなか使わなそうなマニアックな溶媒まで収録しているので、溶媒について調べるのにはとても便利なサイト。多くの検索式で検索できるのも特徴。

 

Chemisty Glossary

 http://library.thinkquest.org/2690/cgi-bin/glossary.html

私が探したところでは最も収録用語数が多い、化学の用語集。やはりホームページで化学の用語集を作るのは多くの時間とお金と労力が必要なのか?

 

Bordwell pKa Table

 http://www.chem.wisc.edu/areas/reich/pkatable/index.htm

その名の通りpKa Table。ハーバードのEvansのホームページにもあるのだが、それよりも便利で多くのpKaがのっている。

 

その他

 

 最後に、その他、定期的に訪れると面白いサイトを挙げてみよう。

 

the Molecule of the Month

 http://www.bris.ac.uk/Depts/Chemistry/MOTM/motm.htm

毎月1つ、日常生活でもある程度知られている化合物に関して、トピックスとして紹介しているサイト。毎月違う方が書いているので、構成も多少違うがとても興味深く書いている。ぜひ訪れてみるといいだろう。

 

 

This Week in Chemical History
 http://www.acs.org/portal/Chemistry?PID=acsdisplay.html&DOC=history.html

 

 今週に起こった化学の歴史を紹介している。毎週見ると面白い。

 

An Archive of Famous Organic Chemists

 http://orgchem.chem.uconn.edu/colleges/oldchemists.html

 

 著名な有機化学者を紹介。なかなか日本人は見つからない・・・。

 

ここで例に出したサイトはまだまだ一部である。これ以外にも多くの役に立つサイトがあるので、英語だからといって避けずにいろいろと訪問してみて欲しい。

化学って面白いよね!!

(2001.9.28 by ブレビコミン)