PC・インターネットが普及し、一般人でもワールドワイド・リアルタイムに情報のやりとりが出来るようになって10年以上が経ちました。近年では、ブログ・Wikiの普及も進み、個人レベルの情報発信コストも格段に下がっています。まさに"一億総情報発信時代"と呼ぶにふさわしい様相を呈しています。 その一方、「膨大な情報の中から、必要な情報を低コストでより分けるにはどうすればよいのか?得た情報を上手に活用するにはどうすればよいのか?」――この回答たり得るテクニック自体は、広く普及しているわけではなさそうです。情報を取捨選択し、活用しなくてはならないのは、日常生活でも研究生活でも同じです。特に時間に追われる現代人ならば尚更でしょう。 ところで、IT技術の活用をめざした試みは、化学領域では立ち後れています。発展は始まったばかりであり、最近になって、ようやくいくつかの機関が取り組みを始めています。例えば「化学者のつぶやき」で紹介した"JACSβ"もその潮流に乗ったサービスといえます。 化学領域におけるWeb情報技術は、これから発展していくとみて間違いないでしょう。Web上の化学情報は、今後どんどん増えてくると思います。情報を取捨選択し活用する技術は、化学の世界でも不可欠になってくるはずです。
優れたツールを使い、情報を効率よく集めて処理する「デキるオトナの仕事術」――これはライフハック(LifeHack)というカッコ良い言葉で総称され、昨今注目を集めている概念です。
第一弾は、RSSリーダーを活用する新着論文・ニュースチェック法を紹介します。
▼ RSSって何?
ネットを巡回していて、上図のような画像を見かけたことは無いでしょうか?これは「サイトがRSSに対応している」という表示です。多くの場合、画像にはRSSコードへのリンクが張られています。近年では多くのニュースサイトやブログに、RSSコードの生成機能が実装されています。友達がやってるブログをよく見てみてください。きっとこのマークが表示されているはずです。 たとえば、ケムステが運営するブログ「化学者のつぶやき」もRSSに対応しています(下図)。
「RSS?・・・聞いたことあるけど良く分からないなぁ」――そんな方も多くいらっしゃることでしょう。
RSSを読むためには、RSSリーダーと呼ばれるソフトが別途必要になります。いろいろなソフトが開発・公開されているので、自分にあったものを使えば良いと思います(関連リンク参照)。
▼ Google Readerの導入とRSSの読み込み
GoogleReaderの導入はとてもカンタンです。以下のステップを経ればOKです (2008年6月現在)。
さて、これでGoogleReaderの準備ができました。次のステップは、GoogleReaderへのRSS情報の登録です。これもカンタンに出来ます。
▼ RSSを使って新着情報をゲット!
さて、具体的にはどういうものに使うのが賢いやり方といえるのでしょうか。 とりわけ化学研究に役立つテクとして、以下の二つを紹介しておきます。
※新着論文のチェック 競争の激しい分野に取り組む研究者にとって、日々の論文チェックは欠かせません。 ACSジャーナルのASAP、WileyのEarly Viewといったコーナーでは、雑誌の形式になる(ページNo.が付く)前の論文がいち早く公開されます。類似のコーナーは他ジャーナルにも設けられています。現状、もっとも情報が早いメディアはWebというわけです。 しかし一つや二つならともかく、十や二十ものWebジャーナルをチェックするのは大変です。 そういう時には、RSSリーダーが大きな助けになります。 興味のあるジャーナルのRSSを上記の要領で登録します。すると、ジャーナルによってはGraphical Abstract付きの見出しが表示されます(下図)。 未チェックの記事は、ブックマークで太字表記されます。これで見落としも格段に減ります。
※化学ニュース・ブログのチェック よく見るニュースサイトやブログの更新情報が、RSSを使えばカンタンに取得できる、というのは既に述べたとおりです。
うまく使って巡回時間を節約しましょう。
もちろんこれは、化学情報に限りません。RSSナビなどを訪れれば、他サイトのRSSが手に入ります。
▼ おわりに
「化学研究ライフハック」第一弾・RSSリーダー編はこれにて終了です。化学者はWeb技術にそれほど強くないのか、便利なWebサービスを使いこなせている人は多くありません。しかし、うまく使えば大変便利なものも多いです。この記事がその一助となれば幸いです。 (2008.6.29. cosine)
技術評論社 発売日:2006-03-23 今日から始めるLifehacks! 技術評論社 発売日:2008-04-18 ライフハックってなんじゃらほい・・・・ インプレスR&D 上野 宣(編さん) 発売日:2007-03 一度は読んでみると面白いかもしれない。 ソフトバンククリエイティブ 発売日:2007-07-18 ブログ文化についていけない私には実にありがたかった
・ChemPort :「気ままに有機化学」の管理者・よっちゃんの作。有機化学ブログ限定の公開RSSリーダーです。
|
【用語ミニ解説】 ■Wiki Webブラウザ上からカンタンにWebページの発行・編集が行える管理システム。複数人が共同管理するWebサイトに便利。みんなで作る百科事典の"ウィキペディア"はWikiシステムを使って構築されています。
■ライフハック 情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率よく行うかを主眼とした技術(テクニック)群である。(LifeHack - Wikipediaより引用)
■RSS RDF Site Summary。 ニュースやブログなど、ウェブサイトの更新情報を配信するための文書フォーマット。Webサイトを訪問せずとも、更新情報を知らせてくれる仕組み。RSSを読み込むソフトウェアはRSSリーダーと呼ばれ、各種ソフトが公開されている。
■GoogleReader Google社が提供するフリーのブラウザ対応型RSSリーダー。
■Gmail Google社が提供するフリーのWebメールシステム。検索機能や保存できる容量の観点で他サービスに比べ優れている。 |