[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ウルマンエーテル合成 Ullmann Ether Synthesis

[スポンサーリンク]

アルコール , ハロゲン化合物→ エーテル

 

概要

フェノール・アルコール類とアリールハライドから、銅源存在下にてアリールエーテルを合成する手法。

適切な配位子を用いることで、銅を触媒量に減ずることも可能である。Buchwald-Hartwig反応に比べ、高価なパラジウムを使用する必要が無い点で優れている。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

触媒量の銅を用いるUllmannエーテル合成[1]:脂肪族アルコールも適用可能。
ullmann_ether_2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Altman, R. A.; Shafir, A.; Choi, A.; Lichtor, P. A.; Buchwald, S. L. J. Org. Chem. 2008, 73, 284. DOI: 10.1021/jo702024p

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkin…
  2. 植村酸化 Uemura Oxidation
  3. セイファース・ギルバート アルキン合成 Seyferth-Gil…
  4. MAC試薬 MAC Reagent
  5. シュタウディンガー ケテン環化付加 Staudinger Ket…
  6. コーンフォース転位 Cornforth Rearrangemen…
  7. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  8. アシル系保護基 Acyl Protective Group

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第17回 音楽好き化学学生が選んだ道… Joshua Finkelstein氏
  2. 2012年イグノーベル賞発表!
  3. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  4. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  5. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden
  6. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』
  7. ダイヤモンドライクカーボン
  8. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  9. ジョージ・フェール George Feher
  10. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ②

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP