[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

史 不斉エポキシ化 Shi Asymmetric Epoxidation

[スポンサーリンク]

 

概要

触媒量のフルクトース母核ケトンおよびオキソンを用いてキラルなジオキシランを発生させ、不斉エポキシ化を行う方法。塩基性で行い、氷冷下-室温という穏和な条件下に反応は進行する。大量スケールにも適用可能。ただし、触媒量はやや多め(20-30mol%)。

基本文献

  • Tu, Y.; Wang, Z.-X.; Shi, Y. J. Am. Chem. Soc. 1996118, 9806. DOI: 10.1021/ja962345g
  • Wang, Z.-X.; Tu, W; Frohn, M.; Zhang, J.-R.; Shi, Y. J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 11224.doi:10.1021/ja972272g
  • Frohn, M.; Shi, Y. Synthesis 2000, 14, 1979. DOI: 10.1055/s-2000-8715
  • Adam, W.; Saha-Moeller, C. R.; Zhao, C. -G. Org. React. 2002, 61, 219.
  • Shi, Y. Acc. Chem. Res. 2004, 37, 488. DOI: 10.1021/ar030063x

 

反応機構

系中で発生するキラルジオキシランが実際の活性種として働く。酸性条件下においては、副反応のBaeyer-Villiger酸化によって触媒が壊れてしまうため、塩基性条件下で行うことが要請される。
shi_epoxidation_2.gif

反応例

複数のオレフィンを、立体制御しつつ一挙にエポキシ化したい時にも、本法はしばしば有効となる。
Glabrescolの合成[1] shi_epoxidation_3.gif
カスケード反応によるポリエーテル系化合物合成[2] shi_epoxidation_5.gif
Octalacinの合成研究[3]:共役ジエンの場合、電子豊富もしくは立体的にすいているオレフィンのみが反応し、ビニルモノエポキシド体が生成する。
shi_epoxidation_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Xiong, Z.; Corey, E. J. J. Am. Chem. Soc. 2000122, 4831, 9328. DOI: 10.1021/ja000842y DOI: 10.1021/ja0024901

[2] Simpson, G. L.; Heffron, T. P.; Merino, E.; Jamison, T. F. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 1056. DOI: 10.1021/ja057973p

[3] Bluet, G.; Campagne, J.-M. Synlett 2000, 221. DOI: 10.1055/s-2000-6491

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosu…
  2. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reacti…
  3. ブーボー/ボドロー・チチバビン アルデヒド合成 Bouveaul…
  4. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rear…
  5. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis
  6. クラブトリー触媒 Crabtree’s Cataly…
  7. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyem…
  8. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学」C.N.R.Rao教授
  2. アッペル反応 Appel Reaction
  3. p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group
  4. マイクロプラスチックの諸問題
  5. 幾何学の定理を活用したものづくり
  6. 理論化学と実験科学の協奏で解き明かしたブラシラン型骨格生合成の謎
  7. ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
  8. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
  9. 第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授
  10. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP